BRIDGE Challenge Trip

BRIDGE Challenge Trip

トップページBRIDGE Challenge Trip

BRIDGE Challenge Tripとは?

「BRIDGE Challenge Trip」は、毎年春休みに福岡の小学校5年生~高校3年生を対象に実施する海外異文化体験プログラムです。派遣先ごとに、こども団員15名程度と大人の引率者3名で構成される「団」が組まれます。
渡航前には、現地で安全に活動し、交流を深めるための研修を数回にわたって行います。現地では、ホームステイや学校訪問、文化体験などを通して、様々なことに挑戦します。受入先は、APCCと長年の交流実績がある公的機関が担当し、団員と引率者の滞在をしっかりサポートします。
帰国後も、自分の体験を多くの人に伝える報告会を開催。自身の学びを振り返り、成長を実感できる機会となります。

★APCC用語紹介★
団員…公募で選ばれた小学5年生~高校3年生
引率者…団員の事前事後研修の企画・運営から実際に派遣先へ引率し、こども達のチャレンジをサポートする方


チャレンジトリップの魅力

・観光旅行や語学研修では味わえない、現地のホストファミリーやこども達との交流を通じた異文化交流に挑戦
1人1家庭での受け入れによる、約4泊のホームステイ体験
現地の学校や大使館・領事館・国際協力団体などの訪問を通じた特別な学び数回の事前研修で派遣に向けた準備を行い、事後研修で体験を振り返り学びを次につなげる
APCCと長年の交流実績を持つ公的機関や団体の協力のもと、異文化交流に取り組める


活動の様子

団員向け研修
現地に出発する前に、派遣先について学んだり、安全に渡航するための大事な研修を行ないます。また帰国後も報告会にむけて経験をまとめ、発表の準備をします。
引率者向け研修
団員のチャレンジをサポートする引率者はボランティア。出発前に3回研修を実施し、渡航ついての知識を習得したり、こども達をサポートする方法などを考えます。
出発式
福岡空港より各派遣先に飛び立ちます。こども達の顔からは大きな期待と少しの緊張感が伝わってくる瞬間です。いってらっしゃい!!
学校・大使館訪問
派遣先では現地の学校や大使館、国際関係機関などを訪問し、日本と海外の違いを含め、新しい気づきを得る機会となります。
現地のこども達と
学校訪問先やホームステイ先のこども達との交流にチャレンジもチャレンジ!言葉が通じなくてもきっと心は通じる!
ホストファミリーと
派遣先では団員1人1家庭でホームステイをします。その国・地域ならではの食事や生活を体験します。
団の仲間と
研修から帰国後まで約4か月間、一緒に過ごす同じ派遣団のメンバーは、これからの未来を共に生きる仲間。この繋がりは、一生の宝物です。
報告会
プログラムの集大成として、それぞれの派遣先での学び・経験をまとめ保護者や一般市民へ発信する機会となります。

過去の派遣実績

【派遣事業年度】【団数】【派遣国・地域】【参加者数】
2024年度5マレーシア・ブータン・スリランカ・モルディブ・アトランタ市(アメリカ)計89名
引率者:15名
団員:74名
2023年度4韓国・シンガポール・モンゴル
モルディブ
計72名
引率者:12名
団員:60名
第31回夏
(2019年度)
4香港・パプアニューギニア・モルディブ・ホーチミン市(ベトナム)計72名
引率者:12名
団員:60名
第31回春
(2019年度)
8韓国・シンガポール・タイ・スリランカ・トンガ・カンボジア・イポー市(マレーシア)・アトランタ市(アメリカ)計141名
引率者:24名
団員:117名
第30回春
(2018年度)
8タイ・インドネシア・オーストラリア・ニュージーランド・タヒチ・カンボジア・イポー市(マレーシア)・ボルドー市(フランス)計144名
引率者:24名
団員:120名
第29回春
(2017年度)
8韓国・スリランカ・ハワイ・パプアニューギニア・モルディブ・カンボジア・イポー市(マレーシア)・アトランタ市(アメリカ)計140名
引率者:23名
団員:117名
第28回夏
(2016年度)
5インドネシア・ベトナム・ニューカレドニア・トンガ・大連(中国)計84名
引率者:15名
団員:69名
第28回春
(2016年度)
7中国・シンガポール・ブータン・タヒチ・モルディブ・カンボジア・イポー市(マレーシア)計126名
引率者:21名
団員:105名
第27回夏
(2015年度)
5タイ・マレーシア・インド・モンゴル・オーストラリア計85名
引率者:15名
団員:70名
第27回春
(2015年度)
9韓国・台湾・インドネシア・ブルネイ・ネパール・スリランカ・ハワイ・パラオ・モルディブ計131名
引率者:27名
団員:158名
第26回夏
(2014年度)
4香港・ベトナム・フィジー・モルディブ計70名
引率者:12名
団員:58名
第26回春
(2014年度)
7フィリピン・ブータン・ブルネイ・ニュージーランド・ニューカレドニア・イポー市(マレーシア)・アトランタ市(アメリア)計115名
引率者:21名
団員:94名
第25回夏
(2013年度)
2オーストラリア・カンボジア計34名
引率者:6名
団員:28名
第25回春
(2013年度)
7インドネシア・モンゴル・スリランカ・ハワイ・トンガ・モルディブ・イポー市(マレーシア)計126名
引率者:21名
団員:105名
第24回春
(2012年度)
7韓国・インドネシア・ブータン・ブルネイ・オーストラリア・ハワイ・モルディブ計126名
引率者:21名
団員:105名
第23回春
(2011年度)
7シンガポール・インドネシア・モンゴル・スリランカ・ハワイ・ニューカレドニア・モルディブ計125名
引率者:21名
団員:104名
第22回春
(2010年度)
5タイ・ブータン・オーストラリア・ハワイ・モルディブ計87名
引率者:14名
団員:73名
第21回春
(2009年)
7韓国・シンガポール・インドネシア・ブルネイ・パラオ・モルディブ・カンボジア計123名
引率者:21名
団員:102名
第20回春
(2008年度)
10中国・香港・シンガポール・タイ・ブータン・インド・モンゴル・オーストラリア・ハワイ・バヌアツ計176名
引率者:30名
団員:146名
第19回春
(2007年度)
5香港・シンガポール・ブルネイ・モンゴル・オーストラリア計90名
引率者:15名
団員:75名
第18回春
(2006年度)
5ブータン・スリランカ・ニュージーランド・タヒチ・広州市(中国)計89名
引率者:15名
団員:74名
第17回春
(2005年度)
5韓国・タイ・モンゴル・スリランカ・ニュージーランド計87名
引率者:15名
団員:87名
第16回春
(2004年度)
5バングラデシュ・ニュージーランド・グアム・タヒチ・モルディブ計91名
引率者:15名
団員:76名
第15回春
(2003年度)
3モンゴル・ニュージーランド・釜山市(韓国)計59名
引率者:10名
団員:49名
第14回春
(2002年度)
6中国・モンゴル・ニュージーランド・グアム・モルディブ・イポー市(マレーシア)計134名
引率者:24名
団員:110名
第13回春
(2001年度)
6タイ・マレーシア・バングラデシュ・モンゴル・ミャンマー・モルディブ計112名
引率者:26名
団員:36名
第7回春
(2000年度)
4マレーシア・フィジー・ミャンマー・モルディブ計82名
引率者:10名
団員:72名
第6回春
(1999年度)
8中国・タイ・マレーシア・モンゴル・オーストラリア・フィジー・グアム・モルディブ
第5回春
(1998年度)
7韓国・フィリピン・タイ・ベトナム・モンゴル・オーストラリア・ハワイ
第4回春
(1997年度)
8中国・タイ・マレーシア・ブータン・ハワイ・フィジー・グアム・モルディブ
第3回春
(1996年度)
9韓国・マレーシア・ベトナム・ブルネイ・モンゴル・オーストラリア・ハワイ・ミクロネシア・ニューカレドニア
第2回春
(1995年度)
11中国・シンガポール・フィリピン・マレーシア・モンゴル・ オーストラリア・ハワイ・パラオ・グアム・北マリアナ・モルディブ
第1回春
(1994年度)
10中国・シンガポール・フィリピン・タイ・インドネシア・バングラデシュ・モンゴル・パラオ・ミクロネシア・タヒチ

2026年春 派遣先(予定)

派遣までの流れ
(2026年春派遣 予定)

【時期】【内容】
2025年10月上旬~11月上旬団員・引率者募集
※各説明会も実施
11月下旬団員・引率者決定
2026年1月25日(日)全体研修会
2月8日(日)国別研修会①
2月22日(日)~23日(月・祝)宿泊研修会(1泊2日)
3月15日(日)結団式
3月下旬~4月上旬派遣本番(出国~帰国:約1週間)
4月12日(日)国別研修会②
4月26日(日)報告会

チャレンジトリップ団員・引率者募集について

2026年春休み派遣の団員・引率者の応募を開始しました!

【引率者締切】2025年10月31日(金)18:00まで
【団員締切】2025年11月10日(月)18:00まで

Q & A

よくある質問

Q

チャレンジトリップの応募課題の内容を教えてください。

A

年度によって課題内容は異なりますが、参考までに2024年春派遣の課題は次の通りです。
【小・中学生】
①どうして、チャレンジトリップに応募しようと思いましたか?
②現地でチャレンジしたいことは何ですか?
③将来どんな人になりたいですか?
【高校生】
①現地でチャレンジしたいことは何ですか?
②自分の 「これだけは他の人に負けない」というところは何ですか?
③小学生から高校生までの団員がいる派遣団の中で、自分はどのような役割が果たせると考えますか?

Q

チャレンジトリップへの参加にあたり旅費はいくらですか?

A

派遣先によって費用は異なります。募集要項に記載があるので、そちらをご確認ください。

Q

チャレンジトリップに友達、兄弟姉妹で一緒に応募しようと思っているが、同じ団になれるか?

A

申し訳ございませんが、同じ団での参加はできかねます。予めご了承ください。